コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社

  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様(料金表)
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ

不動産

  1. HOME
  2. 不動産
2014年4月11日 / 最終更新日時 : 2014年4月10日 KRA-CEO 不動産

東京圏に人口や産業等の機能が過度に集中すると何が問題?

掲題に関し、内閣府の4月7日付資料「東京圏への人口・産業の集中等の課題について (地域の未来に関する補足資料) 」から、そのまま転記したのが次の内容です。 ……………………………………………………………… 産業・人口の東 […]

2014年4月9日 / 最終更新日時 : 2014年4月9日 KRA-CEO 不動産

生保が中規模賃貸マンション投資に乗り出した ー 何が起こるか?

4月8日付の日本経済新聞夕刊によりますと、第一生命が都内で120億円を投じ6棟の賃貸マンションを取得したとのことです。年間数百億円規模で積み増し2〜3年後には1,000億円以上の残高とする考えで、ゴールドマン・サックス・ […]

2014年4月8日 / 最終更新日時 : 2014年4月8日 KRA-CEO 不動産

不動産バブルあるいはミニバブルの条件は何か?

2014年の地価公示価格は、3大都市圏で6年振りに上昇したことは皆さんもまだ覚えていらっしゃることと思います。 上昇率は一部の地域を除きまだわずかなものですが、これが、ある程度継続的に上昇していくことは、経済にとっても好 […]

2014年4月7日 / 最終更新日時 : 2014年4月6日 KRA-CEO 不動産

全国で住宅リフォームの潜在ニーズが最も強い駅は?

皆さん、全国で住宅リフォームの潜在ニーズが、周辺地域で最も強い駅はどの駅か想像がつきますか? 私はつきません(笑) 何と、これを分析したシンクタンクがあるのです。それは野村総合研究所です。さすがですね。 同研究所の今年2 […]

2014年4月4日 / 最終更新日時 : 2014年5月16日 KRA-CEO 不動産

賃貸住宅を建てて相続時の土地の評価額を下げる

賃貸住宅を建てれば相続時の土地の評価額が下がるという話をお聞きになったことがあると思います。ここでは、単純でわかりやすい例を用いて説明してみます。 まずは、土地の相続税の評価額ですが、国税庁の路線価図(Webでアクセス可 […]

2014年4月3日 / 最終更新日時 : 2014年4月1日 KRA-CEO 不動産

中古住宅の建物評価手法の改善施策で取引価格が上がる?

3月31日、国土交通省は「中古戸建て住宅に係る建物評価の改善に向けた指針」を公表しました。同省では、学識経験者や実務者からなる「中古住宅に係る建物評価手法の改善のあり方検討委員会」を設置し、中古戸建て住宅の評価手法の改善 […]

2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2014年4月1日 KRA-CEO 不動産

不動産私募ファンドの市場規模は半年で6千億円減少

三井住友トラスト基礎研究所が3月31日に発表したレポートによりますと、2013年12月末時点での不動産私募ファンドの運用資産額は16.1兆円となり、半年で約6,000億円減少しました。率にして3.7%の減少です。減少の要 […]

2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2014年3月30日 KRA-CEO 不動産

国土交通省によるショッキングなデータ「国土のグランドデザイン」

3月28日、国土交通省が、今後の国土・地域づくりの指針となる中長期(概ね2050年)を見据えたグランドデザインを構築しその骨子をまとめました。今後も継続して検討していくそうですが、その中には色々とショッキングなデータが含 […]

2014年3月31日 / 最終更新日時 : 2014年3月31日 KRA-CEO 不動産

国家戦略特区が決定! 都の主な開発プロジェクトは?

3月28日に国家戦略特区に6地域が指定されました。選定された地域はつぎの通りです。 1. 東京圏(東京都・神奈川県の全部または一部・千葉県成田市) 国際ビジネス、イノベーションの拠点 2. 関西圏(大阪府・兵庫県・京都府 […]

2014年3月28日 / 最終更新日時 : 2014年3月27日 KRA-CEO 不動産

持ち家の値段は今後上がっていくのか?

日本経済新聞がマクロミルを通じて全国の20-60才代の男女1,030人にインターネットで聞いたサーベイによると、回答者の55%が、自宅の値段がこの先「値下がりする」と考えていることがわかりました。「値上がりする」は14% […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

無料メルマガ登録

このフィールドは必須です。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

無料メルマガ登録にあたり、「HPご利用条件」及び「プライバシーポリシー」に同意して、上記登録ボタンから登録申込を行います。

フォーラム(無料会員制)

不動産投資に関する会員制のフォーラムを設けました。不動産のマーケットや不動産売買、賃貸不動産の運営管理、資金調達や時々のトピックスについての意見交換、情報交換の場として、是非お気軽に登録し、ご参加ください。

フォーラム会員登録
フォーラム会員ログイン

ブログアーカイブ

  • 2025年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

お知らせアーカイブ

  • 2025年
  • 2023年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

最近の投稿

不動産マーケットサイクル現在地

不動産マーケットサイクルの現在地

2025年7月8日

トランプ関税と日本の不動産

2025年6月24日

独身女性のマンション購入はどうあるべきか?

2015年10月20日

常総市の浸水はハザードマップから予測できたのか?− ハザードマップは役に立つ?

2015年9月17日

大暴落のJ-REITはどこで底入れするのか?

2015年9月10日

住宅ローン控除あれこれ – こんな場合はどうなるの?

2015年9月9日

一般社会人に最低限必要な7つの金融リテラシー

2015年8月28日

「年始の10サプライズ」の途中経過検証

2015年8月24日

長生き時代の年金の賢いもらい方

2015年7月16日

J-REIT ちょうど7年前の7月2日にも暴落していた!- 今後どうなる?

2015年7月7日

カテゴリー

  • 不動産
  • 政治
  • 社会
  • 税金
  • 経済
  • 金融

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • サイトマップ
  • ホームページご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様(料金表)
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP