コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社

  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様(料金表)
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ

社会

  1. HOME
  2. 社会
2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年9月15日 KRA-CEO 不動産

常総市の浸水はハザードマップから予測できたのか?− ハザードマップは役に立つ?

まずはじめに、台風18号等による大雨被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 常総市の洪水ハザードマップと実際の浸水 さて今回は、茨城県常総市における浸水地域を例に取り […]

2015年4月21日 / 最終更新日時 : 2015年4月16日 KRA-CEO 不動産

値上がり必至? 不動産の穴場エリア

東京の住宅地の今年の地価公示を見ると、港区の「広尾」や「赤坂」など昔から地ぐらいの高い人気ブランドエリアに加え、中央区の「佃」や「勝どき」など人気湾岸エリアについては、前年比10%程度の上昇を示し上昇率トップに位置してい […]

2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2015年3月30日 KRA-CEO 不動産

東京は世界で一番安全で一番危険な都市である

タイトルが間違っていると思われたのではないでしょうか? これは、以下にご紹介する二つの調査レポートの結果からきているもので、決して間違っているわけではないのです。 エコノミスト誌:Safe Cities Index 20 […]

2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2015年3月6日 KRA-CEO 不動産

地価が上がりそうな街ランキングと最近の中古マンション価格上昇率上位の街は一致するか?

今回は、野村不動産アーバンネットによる「首都圏中古マンション価格動向(2015.1.1時点)」とリクルート住まいカンパニーによる「2015年版みんなが選んだ住みたい街ランキング関東版 — 今後地価が上がりそうな街(駅)ラ […]

2014年11月28日 / 最終更新日時 : 2014年12月4日 KRA-CEO 不動産

不動産のプロが薦める街ランキングって付加価値あるの?

11月12日にリクルート住まいカンパニーが、不動産・住宅情報サイト『SUUMO(スーモ)』「2014年版 不動産のプロがおススメする街ランキング」を発表しました。 まずは、この不動産のプロによるランキングベスト10(総合 […]

2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年12月4日 KRA-CEO 社会

年金制度の世界比較、日本は25ヶ国中23位

組織・人事、福利厚生、年金分野のグローバル・コンサルティング・ファームであるマーサーが10月14日に公表した「マーサー・メルボルン・グローバル年金指数ランキング(2014年度)」によりますと、日本は調査対象25ヶ国中23 […]

2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2014年12月4日 KRA-CEO 不動産

コンパクトシティは地方のみの話ではなかった

コンパクトシティという言葉をお聞きになったことはあるでしょうか? Wikipediaによれば、コンパクトシティ(英: Compact City)とは、「都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化が図 […]

2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2014年11月18日 KRA-CEO 不動産

有名建築物築年数順並べ替えクイズ

今日は、息抜きクイズとして、皆さんご存知の有名建築物を、築年数の古い順に並べるクイズを出します。 次の9つの建築物を築年数の古い順に並べてください。 ・東京タワー ・レインボーブリッジ ・日本橋(東京) ・東京大学安田講 […]

2014年10月29日 / 最終更新日時 : 2014年10月31日 KRA-CEO 政治

日本のジェンダー・ギャップ指数は世界142カ国中104位

世界経済フォーラム(WEF)が2014年版のジェンダー・ギャップ指数を公表しました(The Global Gendar Gap Report 2014)。 これは、世界各国の男女平等の度合いを指数化したもので、4つの分野 […]

2014年10月23日 / 最終更新日時 : 2014年10月31日 KRA-CEO 社会

阪大のアンケート調査で明らかになった日本人の金融リテラシーの低さ

今日は、ちょっとショッキングなアンケート調査結果をご紹介します。 大阪大学が2010年に実施した「くらしの好みと満足度についてのアンケート(2010 年調査)」の調査結果です。 明らかに、回答者の金融リテラシーのなさを示 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

無料メルマガ登録

このフィールドは必須です。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

無料メルマガ登録にあたり、「HPご利用条件」及び「プライバシーポリシー」に同意して、上記登録ボタンから登録申込を行います。

フォーラム(無料会員制)

不動産投資に関する会員制のフォーラムを設けました。不動産のマーケットや不動産売買、賃貸不動産の運営管理、資金調達や時々のトピックスについての意見交換、情報交換の場として、是非お気軽に登録し、ご参加ください。

フォーラム会員登録
フォーラム会員ログイン

ブログアーカイブ

  • 2025年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

お知らせアーカイブ

  • 2025年
  • 2023年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

最近の投稿

トランプ関税と日本の不動産

2025年6月24日

独身女性のマンション購入はどうあるべきか?

2015年10月20日

常総市の浸水はハザードマップから予測できたのか?− ハザードマップは役に立つ?

2015年9月17日

大暴落のJ-REITはどこで底入れするのか?

2015年9月10日

住宅ローン控除あれこれ – こんな場合はどうなるの?

2015年9月9日

一般社会人に最低限必要な7つの金融リテラシー

2015年8月28日

「年始の10サプライズ」の途中経過検証

2015年8月24日

長生き時代の年金の賢いもらい方

2015年7月16日

J-REIT ちょうど7年前の7月2日にも暴落していた!- 今後どうなる?

2015年7月7日

空き家対策法全面施行 ー 業者の宣伝に踊らされるな!

2015年6月26日

カテゴリー

  • 不動産
  • 政治
  • 社会
  • 税金
  • 経済
  • 金融

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • サイトマップ
  • ホームページご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様(料金表)
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP