1. お問い合わせ

まずはメールまたは電話にて、お問い合わせいただくか、相談内容の概略をご連絡ください。

ここをクリックして、「お問い合わせフォーム」から、お問い合わせ / ご依頼をお願いします。

2. ご相談内容の確認と明確化

以下、基本的に、「面談相談」の場合の流れです。
(「不動産顧問」「M&Aアドバイザリー(セカンドオピニオン)」「各種調査レポート」は、カスタマイズの度合いが強いため、下記の流れとは若干異なります。ただ、いずれもお客様のご了解を得て初めて料金が発生しますのでご安心ください。まずは、お気軽にお問い合わせください。)

ご相談内容を適宜確認させていただきます(メールまたは電話にて)。

このプロセス以降、ご相談内容によっては、資料のご提供や質問へのご回答をお願いする場合がございます。もちろん、お客様の同意が前提です。

3. ご相談のゴールイメージの共有化

1回のご相談が終了した時点で得られるものとして、どのようなアドバイス、サービスをその面談自体のゴールとしてお考えになるか、双方で共通認識を持つことがより良いサービス提供につながるものと考えております(メールまたは電話にて)。

4. お申し込み

上記までのプロセスを経て、サービス内容、サービス料金等にご納得をいただいた段階でお申し込みいただきます(メールまたは電話にて)。 当社では初回面談から料金が発生いたしましすが、上記プロセスを経ることにより、面談時までに相当の事前準備がなされ、状況把握が的確かつ効率的になされているということになります。

5. 面談、お支払い

事前に日程調整を経て面談させていただきます。面談は、下記を予定しております。

  • 面談
    面談は、原則としてWEB(Zoom)面談とさせていただきます。

    お客様のご事情により、リアルでのご面談をご希望の場合は、ご相談ください。場合により、ご自宅、お勤め先、弊社銀座オフィス等にて面談を承りますが、東京23区外の場合は、交通費実費を頂戴いたします。

料金は、原則、面談前にお振り込みまたはクレジットカード決済で、お支払いいただきます。

wmn0099-001

6. ゴールまでフォロー

面談のゴール(上記3で共有化したもの)が、万一当該面談で解決しなかった場合には、適宜フォローさせていただきます(メールまたは電話にて)。

7. E-mail 相談の場合

E-mail 相談の場合には、まずはお客様から、タイトルを「E-mail 相談」としたメールにて相談内容をご連絡いただきます。
まれに、相談内容が大きすぎて、実質的に複数件数の相談とみなされる場合や、逆に単純すぎて回答が数行で終わるような場合もございます。このような場合には、相談内容に応じて料金の調整をご提案します。

いずれにしても、弊社から、最終見積金額(基本は 8,000円、上記のように調整が必要な場合のみ 8,000円±アルファ)と回答のスケジュールを速やかに返信いたしますので、ご了承いただける場合は、承諾のメール返信と報酬の事前振込をお願いします。

お振込金額の着金確認後、スケジュールに合わせ速やかにメールにて回答いたします。この回答は、原則1,000文字以内とさせていただきます。

なお、弊社からの回答に関し、その内容につき補足的に確認事項や質問がおありになる場合は、3回まで問い合わせが可能です。補足的な問い合わせの有効期間は、弊社からの回答後3ヶ月までとさせていただきます。

ここをクリックして、「お問い合わせフォーム」から、お問い合わせ / ご依頼 をお願いします。