コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社

  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ

不動産価格

  1. HOME
  2. 不動産価格
2014年3月5日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産

不動産投資に関する巷の推奨理由に気を付けよう

Webや書籍・雑誌を調べると、不動産投資について書かれたものを数限りなく見ることができます。 ただし、それらの中には、わざとかどうかまではわかりませんが、正確に物事を伝えていないものが山のようにあります。 次の文章は(筆 […]

2014年2月24日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産

これまたややこしい不動産の利回り

不動産の価格が一物一価でなく、一物四価とも五価とも言われているということを前回のブログで書きましたが、不動産の利回りについても同様のことが言えます。不動産投資で、「この物件は利回り何%」などの言葉が出てきた場合は、どの定 […]

2014年2月21日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産

ややこしすぎる不動産の価格の種類、一物何価?

経済学における概念で、一物一価の法則と呼ばれるものがあります。「自由な市場経済において同一の市場の同一時点における同一の商品は同一の価格である」という法則です。つまり、上記の前提では、一つの物には一つの価格しか存在しない […]

2014年2月20日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産

中古住宅の売買に消費税がかからないことが案外知られていない?

先日、そこそこ不動産の知識がある金融機関の方とお話していた時に驚いたことがあるのですが、それは、中古住宅の売買に消費税がかかると思われていたことです。 消費税というのは、事業者が適用する商品やサービスに対して課税されます […]

2014年2月12日 / 最終更新日時 : 2014年2月12日 kato-ra0001 不動産

グローバルREIT市場が面白い

日興アセットマネジメントのグローバルREITウィークリー(2月10日発行)によりますと、直近3年間(2011.2.7-2014.2.7)で世界で最もREIT価格が上昇した国は英国で、上昇率は52.3%となっています(現地 […]

2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2014年2月7日 kato-ra0001 不動産

マンション価格は新築も中古も上昇中

マンションの取引と価格が、今非常にホットな状況となっています。 首都圏の分譲マンションを例にとりますと、2013年通年で、新規供給戸数・総販売戸数とも、前年比22-24%増加しました。価格については、いくつかの機関による […]

2014年1月14日 / 最終更新日時 : 2014年1月14日 kato-ra0001 不動産

企業の不動産含み益がまた注目されてきたものの

昨年は、日経平均株価が年間57%の上げとなり、41年ぶりの上昇率を記録しました。概ねどの銘柄を持っていてもこの上昇の恩恵を受けることができた年でした。今年の株価も、アナリスト予想の平均では高値が18,000円程度とそれな […]

2013年12月27日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産

東京がアジア太平洋地域で最も有望な不動産投資先に-2014年

プライスウオーターハウスクーパース(PWC)とアーバンランドインスティテュート(ULI)が共同で発表した「Asia Pacific Emerging Trends in Real Estate 2014」によると、201 […]

2013年12月11日 / 最終更新日時 : 2013年12月11日 kato-ra0001 不動産

女性の社会進出と不動産

私は、今後10年で女性の社会進出が飛躍的に拡大するのではないかと思っています。理由は次の通りです。 1. 安倍政権が策定した成長戦略で、女性管理職・役員への登用拡大に向けた働けかけが明記された(2020年までに指導的な地 […]

2013年12月10日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産

容積率緩和施策の不動産価格への影響

今朝の日経新聞で、国土交通省が、住居併設の病院・介護施設の新設・建替えを進めるべく来年中にそれら施設にかかる容積率の緩和を行う予定である旨の報道がありました。高齢化が進む中で、住居近接の施設を増やすことや、老朽化した施設 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

無料メルマガに登録する – 登録にあたり「HPご利用条件」及び「プライバシーポリシー」に同意します

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

ブログアーカイブ

  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

お知らせアーカイブ

  • 2025年
  • 2023年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

最近の投稿

独身女性のマンション購入はどうあるべきか?

2015年10月20日

常総市の浸水はハザードマップから予測できたのか?− ハザードマップは役に立つ?

2015年9月17日

大暴落のJ-REITはどこで底入れするのか?

2015年9月10日

住宅ローン控除あれこれ – こんな場合はどうなるの?

2015年9月9日

一般社会人に最低限必要な7つの金融リテラシー

2015年8月28日

「年始の10サプライズ」の途中経過検証

2015年8月24日

長生き時代の年金の賢いもらい方

2015年7月16日

J-REIT ちょうど7年前の7月2日にも暴落していた!- 今後どうなる?

2015年7月7日

空き家対策法全面施行 ー 業者の宣伝に踊らされるな!

2015年6月26日

セミプロが予測した今後の不動産投資市場

2015年6月9日

カテゴリー

  • 不動産
  • 政治
  • 社会
  • 税金
  • 経済
  • 金融

アーカイブ

  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • サイトマップ
  • ホームページご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP