2014年3月6日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 経済 株式投資未経験者は主観コストが高い? 株式に投資する場合に、個人が認識するコストとして、株式売買手数料、商品を理解する手間、多くの銘柄やファンドの中から自分に合う商品を選択する手間、口座を開設する手間などのコストがあげられます。これら手数料や、手間ひま、時間 […]
2014年3月5日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産 不動産投資に関する巷の推奨理由に気を付けよう Webや書籍・雑誌を調べると、不動産投資について書かれたものを数限りなく見ることができます。 ただし、それらの中には、わざとかどうかまではわかりませんが、正確に物事を伝えていないものが山のようにあります。 次の文章は(筆 […]
2014年3月4日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 経済 安定した資産運用に必要な7つの心構え 昨日、投信に関するある専門家向けセミナーに参加してきました。業界関係者の参加が多い中で、その講師は、販売会社や運用会社が真に顧客を向いているかなど比較的シビアな問題提起をされており好感が持てました。投信法改正の際のワーキ […]
2014年3月3日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産 住宅ローン借入の審査基準:ローン返済額の年収比について 住宅ローンを借りる際の金融機関の審査基準の一つに元利金返済額の年収に対する比率があります。例えば、フラット35ならば、年収400万円未満で30%以下、年収400万円以上で35%以下という基準が設けられています。 民間金融 […]
2014年2月28日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産 自宅は賃貸と購入のどっちが得か?という哲学論争 自宅について、「購入するのと賃貸するのとどちらが得なのですか?」という質問とそれに対するコンサルタントや識者と言われる人の回答を雑誌やWeb上で目にすることがよくあります。答えは、人それぞれの置かれている環境や考え方で異 […]
2014年2月27日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 社会 賃金年功カーブのフラット化が進み定年後の不安が増す? 独立行政法人経済産業研究所が、2月5日に日本経済新聞「経済教室」で発表した内容によりますと、日本のフルタイムワーカーの所定内現金給与水準の、年齢に応じたカーブは、今の50才代以降の世代と比べ、今の35-40才の世代の方が […]
2014年2月26日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産 住宅ローン顧客満足度一位の銀行は? 皆さん、日本の住宅ローンで顧客満足度の一番高い銀行はどこか想像できますでしょうか? J.D.パワー アジアパシフィックが2月25日に発表した顧客満足度調査によりますと、部門別に次のような結果となっています。 対面銀行部門 […]
2014年2月25日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 税金 NISA 配当金受取の際の落とし穴 皆さん、NISA口座で上場株式を購入した場合に、受け取る配当金まで非課税にしたい場合は、一定の手続きが必要なことをご存知でしょうか? 報道によれば、非課税となる手続きを済ませている人は、およそ3割程度とのことです。つまり […]
2014年2月24日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産 これまたややこしい不動産の利回り 不動産の価格が一物一価でなく、一物四価とも五価とも言われているということを前回のブログで書きましたが、不動産の利回りについても同様のことが言えます。不動産投資で、「この物件は利回り何%」などの言葉が出てきた場合は、どの定 […]
2014年2月21日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産 ややこしすぎる不動産の価格の種類、一物何価? 経済学における概念で、一物一価の法則と呼ばれるものがあります。「自由な市場経済において同一の市場の同一時点における同一の商品は同一の価格である」という法則です。つまり、上記の前提では、一つの物には一つの価格しか存在しない […]