コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社

  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様(料金表)
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ

金融

  1. HOME
  2. 金融
2014年1月20日 / 最終更新日時 : 2014年1月20日 KRA-CEO 税金

確定拠出年金での個人の運用を改善すればもっと儲かる

みなさん、確定拠出年金という言葉をご存知でしょうか? 企業が利回りを保証する確定給付年金に代わり、多くの企業が導入を進めている年金の種類のことです。確定拠出年金では、その名の通り月々の拠出額だけ確定させる一方で、運用成果 […]

2014年1月16日 / 最終更新日時 : 2014年1月16日 KRA-CEO 経済

株は上げ下げがきついが経済指標は良好

年が明けてから、米国の雇用指標の解釈や円ドルの動きにマーケットが過敏に反応して株価が上下両方向に大きく動き、マネーゲームの様相を呈してきています。一方で、本日発表された機械受注統計(2013年11月分)では、「船舶・電力 […]

2014年1月15日 / 最終更新日時 : 2014年1月15日 KRA-CEO 政治

東京都知事選の結果で株価はこうなる?

東京都知事選挙の立候補者が出揃いつつあります。まだ各候補者の政策・公約がきっちり出ている訳ではありませんが、あえてこの段階で、選挙結果(あるいは見込み)と株価への影響を、独断と偏見で大胆に書いてみます。ただし、このコメン […]

2014年1月14日 / 最終更新日時 : 2014年1月14日 KRA-CEO 不動産

企業の不動産含み益がまた注目されてきたものの

昨年は、日経平均株価が年間57%の上げとなり、41年ぶりの上昇率を記録しました。概ねどの銘柄を持っていてもこの上昇の恩恵を受けることができた年でした。今年の株価も、アナリスト予想の平均では高値が18,000円程度とそれな […]

2014年1月10日 / 最終更新日時 : 2014年1月10日 KRA-CEO 金融

いびつな日本の国債利回り

各国の国債利回りの長期時系列推移グラフがあったので眺めていたのですが、やはり日本だけ違和感がありますね。多くは語りませんが、グラフを見て直感的に感じていただければと思います。今は、日銀が買い支えていて利回りは低位に押さえ […]

2014年1月8日 / 最終更新日時 : 2014年1月8日 KRA-CEO 金融

GPIFの基本ポートフォリオ変更に過度な期待を持つな

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の基本ポートフォリオについての議論が盛んです。GPIFとは、我々国民の大事な公的年金資産の運用管理を行う独立行政法人です。GPIFでは、2013年6月に従前の基本ポートフォリオ( […]

2014年1月7日 / 最終更新日時 : 2014年1月7日 KRA-CEO 経済

中央銀行頼みの脆い世界経済

2014年の世界経済に関するエコノミスト等の見通しは、米国ならばFRBの金融緩和縮小(テーパリング)の行方、ユーロ圏であればECB(欧州中央銀行)の次の打つ手、日本ならば日銀の追加金融緩和次第というコメントに集約されると […]

2014年1月6日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 KRA-CEO 政治

年始の10サプライズ

皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今日から仕事始めの方が多いと思いますが、仕事始めに当たって、私が考える2014年の10サプライズなるものを掲げてみたいと思います。 10サプラ […]

2013年12月26日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 KRA-CEO 不動産

ヘルスケアREIT設立の盛り上がり

来年度のREIT市場を賑わす要因の一つとして、ヘルスケアREITの設立ラッシュが挙げられます。ヘルスケアREITとは、医療・介護施設を専門に投資する不動産投資信託のことです。医療・介護施設には、例えば、有料老人ホーム、サ […]

2013年12月25日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 KRA-CEO 税金

NISAに関しFPがアドバイスする2つの嘘

今日はクリスマスでプレゼントを楽しみにされている方も多いと思いますが、来年始めからスタートするNISAは個人投資家への税制上の大きなプレゼントと言えます。マネー雑誌や新聞などで、NISAや投資に関するファイナンシャル・プ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • »

無料メルマガ登録

このフィールドは必須です。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

無料メルマガ登録にあたり、「HPご利用条件」及び「プライバシーポリシー」に同意して、上記登録ボタンから登録申込を行います。

フォーラム(無料会員制)

不動産投資に関する会員制のフォーラムを設けました。不動産のマーケットや不動産売買、賃貸不動産の運営管理、資金調達や時々のトピックスについての意見交換、情報交換の場として、是非お気軽に登録し、ご参加ください。

フォーラム会員登録
フォーラム会員ログイン

ブログアーカイブ

  • 2025年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

お知らせアーカイブ

  • 2025年
  • 2023年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

最近の投稿

不動産投資のお勧め本

2025年8月20日
不動産マーケットサイクル現在地

不動産マーケットサイクルの現在地

2025年7月8日

トランプ関税と日本の不動産

2025年6月24日

独身女性のマンション購入はどうあるべきか?

2015年10月20日

常総市の浸水はハザードマップから予測できたのか?− ハザードマップは役に立つ?

2015年9月17日

大暴落のJ-REITはどこで底入れするのか?

2015年9月10日

住宅ローン控除あれこれ – こんな場合はどうなるの?

2015年9月9日

一般社会人に最低限必要な7つの金融リテラシー

2015年8月28日

「年始の10サプライズ」の途中経過検証

2015年8月24日

長生き時代の年金の賢いもらい方

2015年7月16日

カテゴリー

  • 不動産
  • 政治
  • 書籍
  • 社会
  • 税金
  • 経済
  • 金融

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • サイトマップ
  • ホームページご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様(料金表)
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP