2014年9月3日 / 最終更新日時 : 2014年8月31日 kato-ra0001 不動産 不動産投資、購入の今後のトレンド 最近の経済動向や事件などから、今後の中期的な不動産投資、不動産購入のトレンドを独断と偏見で書いてみます。 ・築年数20年程度までの中古物件の価格が上昇 理由:建築コストの上昇と中期的な高止まり予想により中古物件が更に注目 […]
2014年9月2日 / 最終更新日時 : 2014年8月31日 kato-ra0001 不動産 ハルカスの不振は現場を訪ればわかる 近鉄百貨店が先月25日に発表した業績予想修正によると、近鉄本店の2015年2月期売上高は、期初予想の1,210億円から180億円引き下げられ1,030億円となりました。何と、15%の下方修正です。 面白いのはその数日前に […]
2014年9月1日 / 最終更新日時 : 2014年8月31日 kato-ra0001 経済 リスク調整型投信が相場の下落を加速する 「リスク調整型投信」の人気が徐々に広がりつつあるようです。 「リスク調整型投信」とは、相場の下落リスクが高まると資産を守る運用に切り替えるリスクコントロール型の投資信託のことを言います。リスクコントロール型の投信は、一般 […]
2014年8月29日 / 最終更新日時 : 2014年8月27日 kato-ra0001 不動産 代ゼミの大リストラに想う不動産投資の難しさ 代々木ゼミナールが、9月から40歳以上の職員に早期希望退職を400人程度募るほか、2015年度から大学受験生向けの主要な全国模擬試験を廃止するとの報道がありました。 また、27校舎のうち20校舎は15年度の新規受講生の募 […]
2014年8月28日 / 最終更新日時 : 2014年8月25日 kato-ra0001 不動産 カジノ誘致が不動産価格に及ぼす影響 ー その2 昨日のブログの続きです。(専門家による時事ネタコラムのサイト「JIJICO」に8月25日に掲載された寄稿記事のオリジナル原稿です。) では、こうして盛り上がっているカジノ誘致は、不動産価格にどのような影響を及ぼすのでしょ […]
2014年8月27日 / 最終更新日時 : 2014年8月25日 kato-ra0001 不動産 カジノ誘致が不動産価格に及ぼす影響 ー その1 今回のブログは、専門家による時事ネタコラムのサイト「JIJICO」に8月25日に掲載された寄稿記事のオリジナル原稿です。 秋の臨時国会で、「IR推進法(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律)」の成立が見込まれてい […]
2014年8月26日 / 最終更新日時 : 2015年6月4日 kato-ra0001 不動産 2012年問題、2015年問題、2025年問題とは何ぞや? 不動産では、昔、2003年問題ということが言われました。2003年のオフィスの大量供給が不動産(オフィス)マーケットに深刻な影響を及ぼすという問題意識でした。大量供給は予定通りになされたものの、幸いにも経済の好転から需要 […]
2014年8月25日 / 最終更新日時 : 2014年8月25日 kato-ra0001 不動産 相続で家計資産はどんどん首都圏に流入ー投資の最終地としてますます首都圏の重要度がアップ 超高齢化社会を迎え、今後日本では、相続の発生が急ピッチで進んでいくことが予想されます。 この題材に関して、三井住友信託銀行が「調査月報2014年9月号」で「相続で多発する家計資産の地域間移動 ~加速する大都市圏への資産集 […]
2014年8月22日 / 最終更新日時 : 2014年8月19日 kato-ra0001 不動産 定期借家と普通借家の賃料の差はどのくらい? 住宅を賃貸借する際に、定期借家と普通借家とでどのくらいの賃料格差をつければよいか迷うことが多いのではないでしょうか? エリアや物件、契約期間により一概に言えないのはもちろんですし、データとしてもなかなか出ていないのが実情 […]
2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2014年9月4日 kato-ra0001 不動産 借主負担DIY型賃貸借契約とは? 「借主負担DIY型賃貸借契約」という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか? リクルート住まいカンパニーが2014年4月に実施(2014.06.23公表)した「賃貸住宅におけるDIY意向調査」によれば、アンケート回 […]