コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社

  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様(料金表)
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ

2014年

  1. HOME
  2. 2014年
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2014年2月5日 KRA-CEO 不動産

東京都のオフィスビル等に関するCO2排出ベンチマークって何?

東京都は、地球温暖化対策に関し、世界でも積極的かつ最先端の取り組みを行っている主要な都市の一つなのですが、これがなかなか、まだまだ世間一般には認識されていないようです。 不動産関係に関する取り組みの例としては、大規模建物 […]

2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2014年2月4日 KRA-CEO 経済

株式マーケットは誰に何を求めているのか?

本日、日経平均株価が14,100円台でウロウロしています。1月23日の日中の高値15,958円から、本日本ブログ執筆時点までの日中安値14,058円まで何と1,900円(12%)も下げています。逆に、その間、日経平均の予 […]

2014年2月3日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 KRA-CEO 社会

日経のグローバルデータマップが面白い

私は、新聞や雑誌を読んで面白いなと思った時に、該当ページをページごと破り取る癖があるのですが、最近、連続で破り取ったものの中に「グローバルデータマップ」というものがあります。これは、日経新聞が毎週月曜日にインフォグラフィ […]

2014年1月31日 / 最終更新日時 : 2014年1月31日 KRA-CEO 不動産

人口流入規模でわかる投資適格都市

昨日、総務省が住民基本台帳に基づく2013年の人口移動報告を行いました。これによると、東京都への転入が一番多く70,172人、次に神奈川県12,356人、埼玉県11,554人と続きます。上位9都府県は転入超ですが、その他 […]

2014年1月30日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 KRA-CEO 不動産

アナリスト予想を真似してみよう

以前このブログで、嘉悦大学教授高橋洋一氏の言葉を借りて、「アナリスト予想は当たらない」と書いたことがあります。この内容については、多くの方の賛同を得たように勝手に思っています(笑) 今日は、少し遊び気分で、誰でもできるア […]

2014年1月29日 / 最終更新日時 : 2014年1月29日 KRA-CEO 不動産

五輪選手村、高層住宅断念?

昨日の日経新聞夕刊によると、東京都は東京オリンピックの選手村となる中央区晴海5丁目について、選手宿泊用に造る約5,000戸分の中層の建物を、オリンピック後は民間住宅にそのまま転用する計画をまとめたとのことです。 ここで注 […]

2014年1月28日 / 最終更新日時 : 2014年1月28日 KRA-CEO 不動産

相続税改正(2015.01.01施行)で相続人にはどんな影響が?

相続税の改正により、2015年1月1日以降に相続により取得する財産に係る相続税が変わります。これは、お金持ちのみならず一般庶民にも影響が及ぶものとしてメディアにもしばしば取り上げられていますので、ご存知の方も多いと思いま […]

2014年1月27日 / 最終更新日時 : 2014年1月27日 KRA-CEO 経済

日経平均400円超下落で1万5,000円割れ 今後はどうなる?

本日の日経平均は、前週末終値比で400円超下落し、取引時間中としては昨年11月15日以来の1万5,000円割れで始まりました。先週からのリスクオフ(運用リスクを回避し、株から債券、安定感のある通貨などへ資金を移動すること […]

2014年1月24日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 KRA-CEO 不動産

三菱地所の格下げに想うオフィスエリアの盛衰

今月中旬、格付投資情報センター(R&I)によって、三菱地所の発行体格付が、AAからAA-へと1ノッチ(1段階)格下げされたのをご存知でしょうか? 理由は、同社のメインエリアである丸の内・大手町エリア(略称丸大)の […]

2014年1月23日 / 最終更新日時 : 2014年1月23日 KRA-CEO 社会

金融資産が一銭もない家計の割合は?

皆さん、金融資産を全く保有しない家計の割合がどのくらいかご存知でしょうか? 金融広報中央委員会が昨年11月に発表した調査結果によりますと、1世帯当たりの金融資産平均保有額は、1,101万円で3年連続減少しています(調査は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • »

無料メルマガ登録

このフィールドは必須です。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

無料メルマガ登録にあたり、「HPご利用条件」及び「プライバシーポリシー」に同意して、上記登録ボタンから登録申込を行います。

フォーラム(無料会員制)

不動産投資に関する会員制のフォーラムを設けました。不動産のマーケットや不動産売買、賃貸不動産の運営管理、資金調達や時々のトピックスについての意見交換、情報交換の場として、是非お気軽に登録し、ご参加ください。

フォーラム会員登録
フォーラム会員ログイン

ブログアーカイブ

  • 2025年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

お知らせアーカイブ

  • 2025年
  • 2023年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

最近の投稿

トランプ関税と日本の不動産

2025年6月24日

独身女性のマンション購入はどうあるべきか?

2015年10月20日

常総市の浸水はハザードマップから予測できたのか?− ハザードマップは役に立つ?

2015年9月17日

大暴落のJ-REITはどこで底入れするのか?

2015年9月10日

住宅ローン控除あれこれ – こんな場合はどうなるの?

2015年9月9日

一般社会人に最低限必要な7つの金融リテラシー

2015年8月28日

「年始の10サプライズ」の途中経過検証

2015年8月24日

長生き時代の年金の賢いもらい方

2015年7月16日

J-REIT ちょうど7年前の7月2日にも暴落していた!- 今後どうなる?

2015年7月7日

空き家対策法全面施行 ー 業者の宣伝に踊らされるな!

2015年6月26日

カテゴリー

  • 不動産
  • 政治
  • 社会
  • 税金
  • 経済
  • 金融

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • サイトマップ
  • ホームページご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様(料金表)
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP