コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社

  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ

2014年6月

  1. HOME
  2. 2014年6月
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2014年6月30日 kato-ra0001 不動産

相続税法改正でどれだけ税額が増えるのか?

相続税法の改正により、2015年1月1日以降に相続により取得する財産に係る相続税が変わります。これは、お金持ちのみならず一般庶民にも影響が及ぶものとして、5ヶ月前にこのブログで一度取り上げましたが、施行まで残り半年となり […]

2014年6月23日 / 最終更新日時 : 2014年6月17日 kato-ra0001 不動産

不動産投資意識調査にみる不動産の買い時判定

先日のブログ(「不動産マーケットサイクルにみる次のピーク時期は?」)を補強するような内容となりますが、今日は、野村不動産アーバンネットが投資用不動産サイト「ノムコム・プロ」の会員を対象として定期的に実施している「不動産投 […]

2014年6月20日 / 最終更新日時 : 2014年6月17日 kato-ra0001 不動産

不動産マーケットサイクルにみる次のピーク時期は?

不動産にも、経済と同じように浮き沈みのサイクルがあります。経済のサイクルとしては、短いものから言いますと、約40ヶ月のキチンの波(主に在庫変動による)、約10年のジュグラーの波(主に設備投資による)、約20年のクズネッツ […]

2014年6月19日 / 最終更新日時 : 2014年6月17日 kato-ra0001 社会

65才引退時に本当に必要な老後資金は?

以前、このブログで、独身女性の65才時老後必要資金と、そのために40才から初めて蓄財を始めたときの毎月の必要積立金額について試算してみましたが、今回は、男性会社員が65才で引退する前提(妻は専業主婦)で、以降の夫婦二人の […]

2014年6月18日 / 最終更新日時 : 2014年6月16日 kato-ra0001 経済

金融庁のファンド規制は問題なのか? – その2

(前回ブログからの続き) これに対し、小規模独立系のベンチャーキャピタル(以下、VC)の有志が、対案付きでこの規制に反対するパブリックコメント(以下、パブコメ)を提出しています。そこでは、まだまだ米国と比べ、VC投資の市 […]

2014年6月17日 / 最終更新日時 : 2014年6月16日 kato-ra0001 経済

金融庁のファンド規制は問題なのか? – その1

今回のブログは、専門家による時事ネタコラムのサイト「JIJICO」に6月16日に掲載された寄稿記事のオリジナル原稿です。少し長いので2回に分けてお届けします。 金融庁が5月14日に公表した「適格機関投資家等特例業務の見直 […]

2014年6月16日 / 最終更新日時 : 2014年6月16日 kato-ra0001 社会

日本の富裕世帯数はどのくらい? ー 世界ランキング発表

ボストンコンサルティンググループが、6月10日に2014年版グローバルウェルス・レポート(2013年実績)を発表しました。 これによると、家計金融資産100万ドル以上を保有する日本の富裕世帯数は、124万世帯と推計されて […]

2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 kato-ra0001 不動産

東京でこの都市に賃貸物件を持っていたら要注意!?

5月8日に民間の政策発信組織「日本創成会議」が、全国の自治体の人口動態予想を行い、「消滅可能性都市」として全国896の自治体を公表したことを覚えていらっしゃる方も多いと思います。その中で、都区部としては唯一「豊島区」が該 […]

2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2014年6月9日 kato-ra0001 経済

家計節約術ランキング

私の独断と偏見に近いですが、家計を節約するにあたっての節約術を、その効果と実施可能性の視点からランキングしてみました。 1. 保険の見直し 多くの方が、入りっぱなしの保険や必要性に乏しい保険に加入し続けておられるように思 […]

2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2014年6月8日 kato-ra0001 不動産

大家さんが空室を埋めるためのちょとしたコツ

空室対策に苦労されている大家さんも多いことと思います。今日は、リニューアルやリノベーションなど多くのお金をかけて部屋自体をいじるのでない、大家さんの判断ひとつですぐできる対策をご紹介します。 【値引き】 ・家賃の値引き( […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

無料メルマガに登録する – 登録にあたり「HPご利用条件」及び「プライバシーポリシー」に同意します

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

ブログアーカイブ

  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

お知らせアーカイブ

  • 2025年
  • 2023年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

最近の投稿

独身女性のマンション購入はどうあるべきか?

2015年10月20日

常総市の浸水はハザードマップから予測できたのか?− ハザードマップは役に立つ?

2015年9月17日

大暴落のJ-REITはどこで底入れするのか?

2015年9月10日

住宅ローン控除あれこれ – こんな場合はどうなるの?

2015年9月9日

一般社会人に最低限必要な7つの金融リテラシー

2015年8月28日

「年始の10サプライズ」の途中経過検証

2015年8月24日

長生き時代の年金の賢いもらい方

2015年7月16日

J-REIT ちょうど7年前の7月2日にも暴落していた!- 今後どうなる?

2015年7月7日

空き家対策法全面施行 ー 業者の宣伝に踊らされるな!

2015年6月26日

セミプロが予測した今後の不動産投資市場

2015年6月9日

カテゴリー

  • 不動産
  • 政治
  • 社会
  • 税金
  • 経済
  • 金融

アーカイブ

  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • サイトマップ
  • ホームページご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP