ハザードマップの簡単な確認方法ー自宅や投資物件の危険度を把握しよう

皆さん、地震や洪水、火山などに関する地域の危険度を簡単に把握する方法をご存知でしょうか? もちろん、役所の防災関連部署を個別に訪れ、ハザードマップ(自然災害による被害を予測しその被害範囲を地図化したもの)を入手したり役所の担当者にヒアリングすれば、通常はそれなりに詳しい情報を教えてもらえます。

「いや、そんな時間はないです」という方のために、では、机にいながらサクッと調べるにはどうすればいいでしょうか? もちろん、インターネットを使えばいいのですが、各地方公共団体のHPを個別に調べにいく必要はありません。国土交通省が、親切にもハザードマップポータルサイトいう全国を対象にしたサイトを作っており、ここから一元的に全国の関係HPに飛んでいけます。ハザードマップは作成する地方公共団体により、そのレベルや内容は様々ですが、一定の条件での各地域の被害予想、例えば、洪水ならばどの程度浸水するか、地震ならば液状化や火災による被害の度合いなどを地図で示しています。

今住んでいる地域の危険度、住み替えを考える場合の住み替え先エリアの危険度、不動産に投資する場合に物件が所在するエリアの危険度などは、必ず調べておくべきだと考えます。

国土交通省のハザードマップポータルサイトのURLを下に記載しましたので、ご興味があればどうぞご確認を!

国土交通省ハザードマップポータルサイト http://disapotal.gsi.go.jp

★メルマガ(月1〜2回程度発行、無料)のお申し込みは、このページの右横にある「無料メルマガを購読します」欄からどうぞ!

Follow me!