コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社

  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ

税金

  1. HOME
  2. 税金
2014年2月21日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産

ややこしすぎる不動産の価格の種類、一物何価?

経済学における概念で、一物一価の法則と呼ばれるものがあります。「自由な市場経済において同一の市場の同一時点における同一の商品は同一の価格である」という法則です。つまり、上記の前提では、一つの物には一つの価格しか存在しない […]

2014年2月20日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 不動産

中古住宅の売買に消費税がかからないことが案外知られていない?

先日、そこそこ不動産の知識がある金融機関の方とお話していた時に驚いたことがあるのですが、それは、中古住宅の売買に消費税がかかると思われていたことです。 消費税というのは、事業者が適用する商品やサービスに対して課税されます […]

2014年2月10日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 社会

マイナンバー制度はいつから始まる?

皆さん、マイナンバー制度がいつから始まるか? いやその前に、そもそもそれはどういう制度なのかをご存知でしょうか? 「マイナンバー制度」は、日本語では「社会保障・税番号制度」と称しているようです(内閣府HPより)。その他で […]

2014年1月28日 / 最終更新日時 : 2014年1月28日 kato-ra0001 不動産

相続税改正(2015.01.01施行)で相続人にはどんな影響が?

相続税の改正により、2015年1月1日以降に相続により取得する財産に係る相続税が変わります。これは、お金持ちのみならず一般庶民にも影響が及ぶものとしてメディアにもしばしば取り上げられていますので、ご存知の方も多いと思いま […]

2014年1月20日 / 最終更新日時 : 2014年1月20日 kato-ra0001 税金

確定拠出年金での個人の運用を改善すればもっと儲かる

みなさん、確定拠出年金という言葉をご存知でしょうか? 企業が利回りを保証する確定給付年金に代わり、多くの企業が導入を進めている年金の種類のことです。確定拠出年金では、その名の通り月々の拠出額だけ確定させる一方で、運用成果 […]

2013年12月25日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 kato-ra0001 税金

NISAに関しFPがアドバイスする2つの嘘

今日はクリスマスでプレゼントを楽しみにされている方も多いと思いますが、来年始めからスタートするNISAは個人投資家への税制上の大きなプレゼントと言えます。マネー雑誌や新聞などで、NISAや投資に関するファイナンシャル・プ […]

2013年12月23日 / 最終更新日時 : 2013年12月23日 kato-ra0001 不動産

モクミツ地域の建替え優遇制度

モクミツ地域ってご存知でしょうか? 木造密集地域のことなんです。火災時の延焼や震災による建物崩壊のリスクが高いという意味で危険な地域と言えます。 東京都では、このモクミツ(木密)地域のうち、特に改善を必要とする地区につい […]

2013年12月13日 / 最終更新日時 : 2013年12月13日 kato-ra0001 不動産

2014年度税制改正大綱決定ー不動産関連

昨日、2014年度の税制改正大綱が決定されました。不動産に関しては、次の2点がプラス材料となっています。 1. 老朽マンションの売却・解体時の税優遇 1981年以前の旧耐震基準で建設されたマンションを丸ごと売る場合、所有 […]

2013年12月4日 / 最終更新日時 : 2013年12月4日 kato-ra0001 税金

お孫さんへの教育資金一括贈与で大きく節税

お孫さんがいらっしゃる方と30才未満のお孫さんは、必読です。 「教育資金の一括贈与」という非課税制度はご存知でしょうか?まだあまり認知されていないようですが、既に今年から適用されています。概略は次の通りです。 ○贈与でき […]

2013年12月2日 / 最終更新日時 : 2013年12月4日 kato-ra0001 税金

NISAの問題点に気を付ける

皆さん、NISAの口座開設はもう済みましたか? 年間100万円以下の少額の投資は私には関係ない、あるいは既に詳細を知っているという方は、読み飛ばしてください。 まず、多くの方が知っているというか、メリットしか書いていない […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

無料メルマガに登録する – 登録にあたり「HPご利用条件」及び「プライバシーポリシー」に同意します

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

ブログアーカイブ

  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

お知らせアーカイブ

  • 2025年
  • 2023年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

最近の投稿

独身女性のマンション購入はどうあるべきか?

2015年10月20日

常総市の浸水はハザードマップから予測できたのか?− ハザードマップは役に立つ?

2015年9月17日

大暴落のJ-REITはどこで底入れするのか?

2015年9月10日

住宅ローン控除あれこれ – こんな場合はどうなるの?

2015年9月9日

一般社会人に最低限必要な7つの金融リテラシー

2015年8月28日

「年始の10サプライズ」の途中経過検証

2015年8月24日

長生き時代の年金の賢いもらい方

2015年7月16日

J-REIT ちょうど7年前の7月2日にも暴落していた!- 今後どうなる?

2015年7月7日

空き家対策法全面施行 ー 業者の宣伝に踊らされるな!

2015年6月26日

セミプロが予測した今後の不動産投資市場

2015年6月9日

カテゴリー

  • 不動産
  • 政治
  • 社会
  • 税金
  • 経済
  • 金融

アーカイブ

  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • サイトマップ
  • ホームページご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社概要・代表
  • 個人のお客様
  • ご相談の流れ(個人)
  • 法人のお客様
  • セミナー / 執筆・取材協力
  • お客様の声
  • お問い合わせ
PAGE TOP