投資の格言、三たび
今日は、有名な投資の格言からいくつか選んでご紹介します。シリーズ第3弾となります。
・賢者は考えを変えるが、愚者はけっして変えない
「君子豹変」という言葉があるが、これは、「君子(立派な人)は自分の過ちを改めるときには、豹の斑文がはっきりしているように、潔く過ちを認める」という意味である。相場の世界も、日々動いているので、いつまでも最初の考えに固執することは、時に命取りになる。間違ったときはきっぱり改める姿勢が重要である。
・知識は本でも学べるが、勘は実践で強くなる
相場をやる上で、知識は無いより、あるに越したことはない。しかし知識だけで上手くいくなら、相場で負ける人は誰もいなくなるはずである。勘と言うと、いかにも非科学的だが、実戦で培った勘と言うのは時に生半可な知識より遥かに有効な武器となる。相場を長くやっていると、いま買えば絶対儲かると確信できる瞬間がある。それは言葉で説明するのは難しいが、過去の記憶、チャート、出来高、市場の雰囲気などから自然と導き出されるものである。待ったなしの実戦を数多く経験することが勘を鋭くする唯一の方法である。
・始めから損を覚悟で相場せよ、思案すぐれば時機を失う
投資をする場合、まずは損を覚悟して始め、限度額などもある程度決めた上で思い切った買い方をするのが良い、という格言。損をするのを恐れ、損をしたくないという事ばかりを考えていると、せっかくのチャンスを逃してしまうので、損の限度というものを自分なりにセットしておく必要がある。勿論、ただ損をするだけでなく、その損失から学ぶという事が投資で成功するには最も重要な事である。
・行き過ぎもまた相場
どの指標を見ても、どう試算しても、これ以上株価が高くなるはずはないといってみたところで、現実に株価はこの予想を上回ってしまうことがある。勢いがついているものは、結局、行きつくところまで行かなければおさまりがつかない。それも相場のうちであることと知っておくべきだというのが、この格言である。同時に、行き過ぎがあれば、その分は反動を覚悟しなければならないことも教えている。ただし、実際にその渦中に自分が入れば、バランス感覚を正常に保つのは非常に困難になるのが大抵のケースであり、これが恐ろしいのである。
・よい銘柄だけ残せば、利益は自然に生まれる
一般に、個人投資家は、買った銘柄の中から利の乗った銘柄を売却していくため、手元に残っている銘柄は下がってどうにもならない銘柄ばかりとなり、長期間の塩漬けとなってしまうことが多い。この格言は、これとは逆のやり方を勧めているのである。期待通りに値上がりしない銘柄から処分して、上がっている銘柄、利が乗っている銘柄だけを手元に残せば、そういう銘柄は更に値上がりする可能性が高く、結果としてトータルでの投資成果が向上する。つまり、本来は、利益になっている株と言うのはトレンドに正しく乗っている株であり、明確なトレンドの転換があるまでは持ち続けるのが正解のはず。一方、損失になっている株と言うのは、トレンドに逆行している株であり、一刻も早く売らなければいけないはず、なのである。ただ、投資家は自分の間違いや損失は簡単には受け入れたくないので、頭で分かっていながらも逆の行動をとり、この格言とは逆の悪い銘柄だけ残してしまう傾向にあるのだ。
いかがでしたか? お盆あけに、少し軽めの格言を取り上げました。軽めと言っても、なかなか実践のしにくいものも多くありますね。
市場参加者が夏休みから帰ってくる今週以降のマーケットでの、皆さんの投資の参考になれば幸いです。
★弊社不動産投資セミナー『低リスクの正攻法不動産投資で私的年金を準備する方法』-2014.10.03開催 – の内容確認、お申し込みは下記URLより!
⇒ http://kokucheese.com/event/index/203064/
★弊社の有料不動産投資セミナーで使用する資料から抜粋した資料を無料でご提供します。
お申し込みは、ページ右横にある「弊社有料不動産投資セミナー資料の抜粋版を無料プレゼント」の画像をクリックしてどうぞ!
★メルマガ(月1〜2回程度発行、無料)のお申し込みは、ページ右横にある「無料メルマガを申し込みます」欄からどうぞ!