あなたの不動産投資、マネー運用は、今のままで大丈夫ですか?
下記のうち、該当する項目の数を、数えてみてください!
- 不動産投資あるいは相続対策用の賃貸物件建設などを業者から勧められているが、その話に乗っていいのかどうかよくわからない
- 将来のために賃貸アパート・マンション購入か区分所有マンション購入などを考えたいが、どう進めたら良いのか、どう考えたら良いのか、がよくわからない
- 賃貸マンション・アパートなど投資用不動産を保有しているが、あまり上手くいっておらず、今後の対処法を考えて、儲けたい
- 金利のある世界へ移行する中での、不動産投資について不安である
- 自宅の購入、売却、住み替えを考えているが、どう判断すればいいか自信がない(検討中の候補物件の比較、契約書のチェック、立地・環境・利便性等のチェック、ローン支払の懸念、保有と賃借の優劣等々)
- お金がなかなか貯まらないので今後が不安
- 家計がいつも赤字でどうすれば抜け出せるか不安
- インフレが進むのに、給与は伸びず、どう対処したらいいのかわからない
- 公的年金だけでは老後が不安だが、今何をすれば安心できるのかわからない
- 勧められるまま保険に入ったり投資商品を購入してきたが、今ひとつ儲かっているのか、どれだけのリスクがあるのか、わからない
- 今の運用方法で大丈夫なのか自信がない
- 運用するのが初めてなので、何をどこからどう始めればいいのかわからない
- 経済や金融、投資の基礎知識が乏しいので身に付けたいが、情報が多すぎて何から始めればよいかわからない
- 金融機関やFP、不動産業者などから色々提案されているが、内容が今ひとつよくわからず不安なので、簡易にセカンドオピニオンを取りたい
一つでも該当する項目があれば、手遅れにならないよう今すぐ対策に着手する必要があります!
下のサービスメニューをご参考に、まずは、気軽にメール(問い合わせフォーム)か電話でお問い合わせください。
お急ぎの方は、ここをクリックして「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。
サービス内容と料金
(2025年5月1日改定、料金は税込)
-
不動産顧問(完全伴走コース)
料金:30万円
期間:4ヶ月以内
内容:物件検討から契約までの全局面を同行付きで完全伴走サポート
件数:検討物件12物件以内
同行:現地調査(3物件各1回以内)、金融機関面談(2回以内)、契約締結(1回まで)
レポート:金融機関向け事業計画・収支シミュレーション作成代行注1)下記2の「基本コース」に同行やレポート作成代行が加わるので、お任せしたい、安心したいという方に最適。
注2)同行は、交通費実費及び宿泊が必要な場合は宿泊費実費が必要。但し都区部は不要。 -
不動産顧問(基本コース)
料金:10万円
期間:4ヶ月以内
内容:物件検討から契約までの全局面をサポート
件数:検討物件12物件以内
注意:同行とレポート作成代行はなし注1)個別に相談するよりも、案件の進捗段階に応じ様々な相談ができ、単価も安くなるのでお得。
-
面談相談(不動産投資、不動産購入売却、資産運用、マネー関係全般)
料金:10,000円 / 50分以内注1)「不動産顧問」依頼検討のためのお試し、あるいは多数物件の相談は不要という方向け。
-
E-mail相談(不動産投資、不動産購入売却、資産運用、マネー関係全般)
料金:8,000円 / 1件 -
M&Aアドバイザリー(セカンドオピニオン)
中小・零細企業M&Aの当事者側に立ったアドバイザリー業務
料金:取引金額×5%(最低報酬金額150,000円)注1)M&Aの候補先の検討にあたり専門家のチェックを得たい方向け。
-
各種調査レポート
料金:数万円〜100万円 / 1本(内容等によりご相談)
品質確保のため、ご相談(面談)は1日1クライアント様、顧問契約は5クライアント様までに、制限させていただいております。
注1)上記各料金は、お客様のご相談内容、お客様がお求めになる実際のサービス提供内容により変動する場合があります。
注2)なお、いずれのサービスも、「不動産の鑑定評価に関する法律」における「不動産鑑定評価業務」、「金融商品取引法」における「投資助言業務」を行うものではありません。
注3)面談は、原則としてWeb面談とさせていただきます。
営業日・営業時間 : 随時(面談日程等ご相談) 完全予約制につき、事前にメールまたは電話でお問い合わせください。